こんにちは、コタローです!
久しぶりの山ネタ

ちょうど3年振りの六甲 氷瀑
コースは七曲滝、百聞滝、がま滝の周回(5.8km)
その入口となる極楽茶屋の気温は氷点下5度
活動時間は10:00~13:00の3時間
青天で予報にあった風はなく、寒さは感じない
午後からは予報通り雲が出てくるが青空と交互に
入れ替わる空模様だった。時折、雪が舞い幻想的だった。
がま滝
2日前の雨で半分ほど
溶けているようだ

がま滝の氷の芸術

滝周辺の道はあまりよくない
ここは道なの?とワイフは疑いというよりは
こんなとこ歩かせるなよ!と怒り気味で言う
こちらにはハッキリと道に見えるのだが、
見慣れない人には、そうではないのだろう

七曲滝
ここはメインの滝とあって大変な人混みだ
3年前は情報も少なく自分を入れて3人ほどだった。
今は山経験もない人たちがスニーカーで来ている。
近辺の登山道も人、人、人の渋滞

完全にその流れを失った滝

近づくと大迫力である


裏六甲だから陽は入りづらい
だから滝が凍るのだけれど

別の角度からの七曲滝


百聞滝
アイスクライムしている叔父さんが頑張っていた。

アイスバイルでガンガン氷壁の滝を叩きつけ、
「落っー!」と何度も叫んでいた。

氷の芸術

久しぶりの山ネタ

ちょうど3年振りの六甲 氷瀑
コースは七曲滝、百聞滝、がま滝の周回(5.8km)
その入口となる極楽茶屋の気温は氷点下5度
活動時間は10:00~13:00の3時間
青天で予報にあった風はなく、寒さは感じない
午後からは予報通り雲が出てくるが青空と交互に
入れ替わる空模様だった。時折、雪が舞い幻想的だった。
がま滝
2日前の雨で半分ほど
溶けているようだ

がま滝の氷の芸術

滝周辺の道はあまりよくない
ここは道なの?とワイフは疑いというよりは
こんなとこ歩かせるなよ!と怒り気味で言う
こちらにはハッキリと道に見えるのだが、
見慣れない人には、そうではないのだろう

七曲滝
ここはメインの滝とあって大変な人混みだ
3年前は情報も少なく自分を入れて3人ほどだった。
今は山経験もない人たちがスニーカーで来ている。
近辺の登山道も人、人、人の渋滞

完全にその流れを失った滝

近づくと大迫力である


裏六甲だから陽は入りづらい
だから滝が凍るのだけれど

別の角度からの七曲滝


百聞滝
アイスクライムしている叔父さんが頑張っていた。

アイスバイルでガンガン氷壁の滝を叩きつけ、
「落っー!」と何度も叫んでいた。

氷の芸術


コメントの投稿
※コメントの編集にはパスワードが必要です
トラックバック
※トラックバックは承認制です