fc2ブログ

ライジング・サン  旭ノ川 遡行!


こんばんは、コタローです!
旭ノ川といえば、おにぎりぃ~
是非、行ってみたかった場所だ!

IMGP1285.jpg 

スタート:7:15 ヒルがいるかもしれない道無き山の斜面を沢目掛け下る
入渓:7:30 旭ダム終端・吊り橋→折り返し地点の岩の洞門:14:00 そこから少し降渓し(14:15)林道歩き
車をデポしたゴール地点:15:00着
メンバー:山童子さん、ナゴPーさん、パパさん、カッパちゃん、
コテッちゃん、W氏、S氏、ツッチー、コタローの9名












IMGP1228 20150808 

林道から道なき道を約10分下降すると沢に着く。
まだ朝の7時半なので太陽の光は斜めからしか入ってこない。
谷はまだ明るくはないが、前方の山には朝霧がかかり神聖さを感じる。

沢登りだが、皆さんは山やさん。
足元は沢靴だが、服装は薄手のネオプレインで
キンキンに冷えた沢水は大変そうだ。

早速、股下まで浸かっての遡上

IMGP1231 20150808 IMGP1232 20150808
カッパちゃん「き・き・き・・・・」    「き・ん・の・た・ま・ご・が・こ・お・る・・・。」
カッパちゃんの壮絶な苦悶の表情


朝陽が差し込む谷
何とも美しい光景だ

IMGP1235 20150808 

浅目の小さな淵があったので浮かんでみる。


IMGP1241 20150808

1つ目の滝
これを突破するには左岸が登りやすいが、
問題は淵を泳いで左岸に撮り付かなければならない。

IMGP1253 20150808 

まずはカッパちゃんが右岸から攻める。
難なくいくも残りのメンバーは左岸を選択。

IMGP1258 20150808 

意を決してキンキンに冷えた淵に飛び込む
一度のズブ濡れになればもう関係ない!
みんな乱舞状態で淵で戯れる。

IMGP1260 20150808 IMGP1261 20150808 IMGP1262 20150808

滝の上からの川下の風景

IMGP1268 20150808


この滝を越えると1つ目の難関
左岸の崖をへつっていかなければならない。
部分的に足場、ホールドが見つけにくい場所もありちょっと大変。
勿論、沢を泳いで突破してもよい。


 IMGP1269 20150808

2つ目の滝。
ここは右岸の滝横のクラックを攻める。
安全を期してロープを出してもらう。
こういうところって最初の取り付きがツルツル滑るので
ちょっと厄介だ。
初めの1歩の足場だけ決め、あとはロープ頼りで一気に
上がるのが良いかもしれない。

IMGP1270 20150808 
 
ここをクリアすると前方に大きな岩がでんと転がっている。
有名スポット、おにぎり岩だ!

IMGP1271 20150808

IMGP1273 20150808

IMGP1275 20150808 

その手前の岩層が美しい小さな淵で遊ぶツッチー
光も差し込み沢面の表情が滑らかで、
水が透明の絹糸がよじれた感じで流れていく。

IMGP1281 20150808 

クリームメロンソーダの幻想空間


その手前の岩層が美しい小さな淵で遊ぶツッチー
光も差し込み沢面の表情が滑らかで、
水が透明の絹糸がよじれた感じで流れていく。


IMGP1288 20150808

小さな滝は泳いで取り付く。
右岸でも左岸でもOKだが、ぬめりがあって
滑りやすい。

IMGP1291 20150808 

スリングで補助して頂く。
ここは無料

IMGP1293 20150808 

さて、お次は2m強の川幅を渡らなければならない。
ここは少々流れがあるで左岸の上陸ポイントに上手く照準を合わせ
飛び込まなければならない。

IMGP1300 20150808 

W氏飛び込む!
ズッポリ頭まで沈み込む

IMGP1303 20150808 IMGP1304 20150808

1スリング(お助け紐) 100円で荒稼ぎするナゴPーさん
「生きたかったら、これに捕まれ」

IMGP1302 20150808 

様子を伺う山童子さん
ここでなぜ山童子さんはどんな場面でも安定した足取りが
できるのか物理的な面で分かったことがある。

山童子さん(写真左)の足首に注目してほしい。
シューズのフェルト部分が100%地面に接地するよう足首を
屈曲している。
これにより重心もまっすぐ下にいくので安定感も増す。
それに対して山童子さんの右横のヤツは足指のところがやや浮気味で
重心もやや後ろ側にある。
勿論、経験、技術面で大きな違いがあるが、この部分は
今後、修正していけば少しは改善されるかもしれない。

IMGP1301 20150808 

嬉しそうに泳ぎまくる山童子さん♪
何と今日からタッパーのみウェット着用!
ご本人もウェットの威力を堪能

IMGP1307 20150808 

本日のランチ会場♪
今日も非常に良い天気
開けた場所でリュックを下す

IMGP1325 20150808

山童子さんがソウメンを持ってきてくれた♪


それを調理してくれるパパさん
ゆでるカッコ、冷やすカッコが
職人さんのように偉く決まっている!
しょうがを擦ったり、流しソウメンしたり、
何とも贅沢な楽しいランチとなる


IMGP1317 20150808IMGP1313 20150808 

IMGP1319 20150808 
IMGP1315 20150808 IMGP1316 20150808  

さて、本日のメインディッシュの長淵50mの泳ぎ
距離が長い上にゴール5m手前で幅が狭まっていて
流速も速いため突破がなかなか困難とのこと。
そのためここはトップが30mザイルを持って
まずゴール地点に人間人柱として、メンバーの
ゴールをサポートしなければならない。

今回はそのトップを仰せつかる。

煌めく水面にすぅーっと泳ぎ始める


IMGP1337 20150808 

異常に澄んだ水面と透き通ったグリーンの水中
こんなところ泳げるなんて最高じゃないか!

IMGP1342 20150808 


IMGP1345 20150808 

足は勿論、つかないが数週間前の2度の台風で
随分と土砂が流れ込み水深は浅くなっている。

IMGP1343 20150808 

そのお蔭で中間地点は足が着く箇所があり、そこで小休止できた。
そして問題の流速が速い箇所は右岸スレスレに横泳ぎに切り替え
水流を最小限に抑えゴ~ル!

IMGP1346 20150808 


IMGP1349 20150808 

長淵を越えると2つ目のメインディッシュ 引木滝の登攀が待っている
ここは随分と手強かった場所だ
さすが3級の沢
ハッキリ言って自分みたいな素人がこれる沢ではない
この壁を越えなければ次に進めないのだが、
この壁である。
すでに沢登りではなく壁の登攀である。

 IMGP1353 20150808


山童子さんはこの壁を越えるべくいろいろな登攀道具を
ザックから取り出し、ハーネスに取り付けていく。
さっきの長淵は土砂が流れ込み難易度は優しくなったが
今回は逆で淵に土砂が流れ込んだため、水深が浅すぎて
ノーザイルのトップが滑落すれば地面に叩き付けられ
骨折は免れない。


IMGP1359 20150808 IMGP1358 20150808

難しそうな取り付きも難なくこなし、支点を設置しながら
ザイルを固定する。

IMGP1361 20150808

みんなクギ付けだ
 
IMGP1363 20150808
 
最大の難箇所
ほぼ垂直の場所をトラバースしなければならない・・・。
まず自分にはありえないことだ。
そもそも恐怖でそこまで行き付くことはできないが。
そんな場所も平坦な道の如く山童子さんはクリアしていく。

IMGP1364 20150808 


そして難なく登攀終了!
すごい!の一言である。

IMGP1365 20150808 

このコースを一番弟子?のW氏が登攀する。
やはり山童子さんのように安心感を持ってみることは
できず、手に力が入る。

IMGP1367 20150808 

最大の難所のトラーバース
いくらザイルがあるからといって足を滑らせたら
やはり大怪我のリスクは大である。

IMGP1373 20150808 

無事クリア~!
素晴らしい度胸である

IMGP1375 20150808 

無事クリア~!
素晴らしい度胸である


IMGP1376 20150808 

壁からの景色

IMGP1274 20150808

さて、ここからは比較的登りやすそうな場所に
アブミ付のロープをたらしていただく。
ナゴP-さんが壁に張り付く。


IMGP1377 20150808 

今回のビレーポイント
岩にハーケンを打ちこみ支点が設置してある


IMGP1378 20150808 

自分の登攀シーン(横からのカット)

IMGP1380 20150808 


本日の最終目的地は岩のアーチ


IMGP1383 20150808 

近くでみるとこんな感じ
自然の造形美


IMGP1387 20150808 

写真&映像を整理していて改めて
オトナのアトラクション盛り沢山の遡上であったと思う。
まずもって素人では来ることができない場所に
連れて来ていただき感謝!感謝!感謝!の一言である。
それにしても山童子さんの超人ぶりにいたく感心した1日でもあった!

ここからは来た道の引き返しとなる。
通常なら7mのところから飛び込むのだが、
土砂の影響で水深がない。
よって滝壺に近いところからのジャンプとなる。
その高さは5m弱。
全身真っ黒クロスケなので判別しにくいが
一応、大の字で飛び降りてみた。

IMGP1392 20150808 

ここからは毎度の道なき道を登り林道にでて
デポした車まで45分の林道歩き。
30分ほど歩いたところでヒルを目撃する。


IMGP1395 20150808 

【ヒル情報】
やはりジメついた林道で目撃
膝下は20%濃度の塩水を振り掛け対策をとるが
車に乗り込む前に確認したところ、ほぼ全員の靴に
ヒルが這い上がっていた。
問題はこの時期、アブも多く、ヒル退治をしているあいだ
アブ攻撃にもあい上から下からの攻撃でウンザリした。


にほんブログ村 犬ブログ ボストンテリアへ にほんブログ村

コメントの投稿

SECRET

水先案内犬保護者生きてるか~い。

出た出た作成中のブログ。右端がU杉さんですか?元気そうで何より
最近おとなしいのでみんな心配してるみたいですよ。

2015/08/09 Sun|00:34|URL|EDITtop >>

コタロー  (ボストンテリア)難易度高し!

無事、帰還です!やはり壁はムリですね~
右端はツッチーです。写真には僕はいません。なぜなら僕はカメラマンだからです。

2015/08/09 Sun|09:33|URL|EDITtop >>

ササイNo title

昨日はお疲れ様でした~
泳ぎ主体だと今の装備ではチョイ寒でした。
ウェット情報、あざっす!

2015/08/09 Sun|09:49|URL|EDITtop >>

totoNo title

泳ぎ系というより、岩盤のぼり系ですか?
ツッチーのFBのコメントでは山登りが少なくて快適!との事でしたが・・・
私はアカンやつですね。山童子さんのトラバース、直下は浅そうですしめちゃ怖そう・・・
次回は是非というつもりだったのが、行けるのかココ???

2015/08/09 Sun|18:32|URL|EDITtop >>

水先案内犬保護者こりゃまた失礼

右端の人物 U杉さんのわりにはどうりで脚が長いナと思いました ツッチーでしたか!

2015/08/10 Mon|11:13|URL|EDITtop >>

m.yamaハラハラ

写真見てるだけで すべりそうで ずり落ちそうで ハラハラしてしまいます

2015/08/11 Tue|12:20|URL|EDITtop >>

コタロー  (ボストンテリア)Re: ハラハラ

確かにツルツル滑りそうな感じでハラハラ、ドキドキです!
でもそれ以上の絶景がそこにあります!

2015/08/11 Tue|21:03|URL|EDITtop >>

山童子No title

コタローさん、お疲れ様でした。

映像がとてもキレイなので、ブログにリンク貼らせてもらいます。
惜しむらくは、長淵と引木滝の淵が埋まってしまったこと。
それと、砂が堆積して水が濁ること。
来年は美しい渓に回復することを祈るばかりです。

2015/08/12 Wed|22:41|URL|EDITtop >>

tsuchii大作!

お疲れ様です。
本当、沢山のことがありましたね。
写真と動画のお陰でようやく、出来事の記憶と順番が頭の中で整理されました。
楽しかったなぁ。
シュリンゲ、有料のとこと、無料のとこがあったんですね(笑)確かにそうでしたね。
どおりで。珍しくコタローさんがシュリンゲに手を伸ばしたと思ってシャッターを切りました。

2015/08/14 Fri|19:09|URL|EDITtop >>

トラックバック

この記事のトラックバックアドレス

→この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

コタロー  (ボストンテリア)

Author:コタロー  (ボストンテリア)
全ての時間に記憶を刻め!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

訪問者累計(since 2014 4 1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR